2012年04月01日
納車

って、私じゃないんですけどね(* ̄∇ ̄*)
AちゃんのNinja(*´艸`)♪
とってもきれいな色(´∇`)
私もほしー(´∇`)
回りの女子にネイキッドやスポーツバイクがいないので
とってもうれしー(≧∇≦)
ようこそ〜(≧∇≦)(≧∇≦)
もう一人、スポーツバイクに乗り替えそうな女子がいるし
これからもっともっとネイキッド&スポーツバイク女子を増やすぞー( ̄0 ̄)/
Aちゃん、おめでとうね(*^▽^)/★*☆♪
これからいっぱい走ろうね(´∇`)
↓ポチッ お願いします ( ´艸`)

にほんブログ村
2012年04月01日
イヴ女子会・・(u‿ฺu✿ฺ)
イヴサンポ・・(*´艸`)♪
(パクってごめんなさい・・人( ̄ω ̄;))
今日はたくさんのバイカーがいましたよ(´∇`)
先週お会いしたミクの神とつアラーの神と
本家いぶ散歩の管理人さんと逢いました(≧∇≦)
みなさんまだまだ風が冷たい中、お疲れ様です。
えーっと、今日は女子会かと思うくらいに
いっぱいおしゃべりして帰ったので
みんなの写真はなーし(>_<) 残念・・。
何をそんなに話していたのかというと…
さつまいもをカレーに入れる!
シチューに入れる!
お味噌汁に入れると いー!!!(≧∇≦)となるけどうまい!!(ミクの神より)
犬は焼き芋がスキ(*´∀`)(つアラーの神より)
そして、カエルのがちゃがちゃにはまり
みんなでがちゃがちゃ(*´艸`)♪
キモイかえるしかgetできず…
挙げ句のはてにはカエルさん
ミクの神がお決まりのレイアウトを
わざわざセッティングしてくださり写メですよぉ(*´艸`)♪

このあとも、お外にでることなく
ひたすらあんなこと(●´艸`)フ゛ハッ や
こんなこと(●´艸`)ムハッ を
おしゃべりして解散!( ̄- ̄)ゞ
ミクの神とつアラーの神の絶妙なトーク
素敵でした(*´艸`)
そういえばバイクの話…
ひとっつもしてなかったなぁ〜。

2012年03月25日
寒かった…
風があって少し寒いかなぁと思いながら
家を出たけど
しばらく走ったらかなり寒い((+_+))
ヤバイ(;・∀・)
帰りたくなってきた(;・∀・)
でももう家をでちゃったから行ってやるーι(`ロ´)ノ
とブルブルなりながら走って到着(´∇`)
かなり寒い((+_+))
やっぱりくるんじゃなかった(--;)
こーんな寒い中、こんなとこにくる人なんていないよ(-_-;)
って思ったのに
いたー(・∀・)
いたいたー(・∀・)
お名前はわからないけど、超ふさふさのシッポの人!(指宿スカイラインの神らしい・・)
この人超早い!!
私の目の前をものすごいスピードで駆け抜けてったよー\(◎o◎)/
その方と旦那としばらく楽しくおしゃべりして私は帰宅(´∇`)
風が強くて大変だったけど楽しかったなぁ(´∇`)

2012年03月22日
女子ツー
そのお友達とツーリング行きました!

七ツ島の鹿児島ふるさと物産館で待ち合わせ
川辺峠を走って
知覧の英国館へ!

携帯で撮っているので
みんなのバイクを入れられず
ごめんなさぁい 人(・ω・;) スマヌ
英国館!
見たことない素晴らしい
食器とかクロスなどの展示があり
優雅な気分になった私でした~! ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)

ランチは英国館で
紅茶煮黒豚のサンド・・・だったかな?
最後に頂いたミンティ・・さわやかでした。。
ここで優雅な気分でみなさんとおしゃべり・・( ´艸`)うふふ
おしゃべり・・(*つ▽`)っ)))アハハハ☆
おしゃべり・・(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ してから
次は!喜入のクレープ屋さんへ~!
また食べるんかーい!ヽ(∴`┗Д┛´)ノ彡
と突っ込まれそうですが!
食べますよん キャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪
海を眺めながら
食べるクレープ最高!
またここでもいっぱいおしゃべり・・( ´艸`)うふふ
スイーツもしっかり頂いてお腹も満たされたところで
錦江湾を眺めながら帰路へ~。
120キロくらいの走行でした。
この日は晴れではなかったけれど
風はなくそんなに冷たくはなかったな。
それにしても
女子が集まるとおしゃべりが弾む弾む( ´艸`)うふふ
走る時間より話している時間のほうが長かったりして・・(*・ω・*)
みなさんありがとう!
またおでかけしましょ!゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!
2012年03月18日
ついつい・・・
ちょこちょこバイクはさわっています( ´艸`)ムププ

錆が気になっていたステップホルダー

外して磨いて塗装をしようと思っていたんだけど
磨いているうちにいつの間にか・・・

ピカー(・∀・;)
ついつい
調子にのって横に横に・・・

ドライブスプロケットカバーも ピカー(・∀・;;)

ちょっと雰囲気かわりましたYO゚+.((ヽ(・ω・)ノ))゚+.゚
↓ポチッ お願いします ( ´艸`)

にほんブログ村
2012年02月29日
次はがっつりで!
なのに・・・
家にいた・・・
そこになんと!
Fちゃんからツーリングのお誘いが!!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
なんて素敵なタイミングーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
すぐ着替えて準備して
ものすごい勢いで待ち合わせ場所へタタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
どこに行こうか話をしたけど
今回は私の時間がなく (´Д`;)
ハッピーポイントでランチしておしゃべりすることに
がっつり走るツーはまた今度ね!(人;´Д`)ゴメンネ

桜島はかすんでいてよく見えなかったけど
暖かくて気持ちー(●´艸`)フ゛ハッ
おいしいランチと楽しいおしゃべりで
あっという間にお帰りの時間・・・。
時間が足りなかったよ・・・(´∩`。)グスン
Fちゃん、今日はお誘いありがとう 人´Д`*)ありがとぉ☆
また走ろう~~ヽ(oゝω・o)-☆ ねっ!!!
ちなみに今日は
アクセル、か・な・り(●´∀`)ノ♡
ふかし気味でした・・・(。□。;)ガーン
というのも・・
アクセルにあそびがないんですよ (・∩・)?アレ??≡3
いつも通りアクセルを開けているつもりなのに
ぶぅおぉぉぉぉぉぉぉんって ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
スタートするたびにぶおぉぉぉんって (´・ω・`;)
ぶおぉぉぉぉぉぉん・・・
ぶおぉぉぉぉぉぉん・・・ (´・ω・`;;)
慣れず大変でした。
まぁ、こんなことをする奴は一人しかいないから
あとで調整してもらうとします "o(▼皿▼メ;)o"プルプル
↓ポチッ お願いします ( ´艸`)

にほんブログ村
2012年02月14日
つぎこそは!
息子に少し時間をもらって
旦那とおでかけ。

10号線を桜島と錦江湾を眺めながら~(●´艸`)
と考えていたのに
渋滞・・・。
時間が悪かった~(lll´+д+)っ
ノロノロ進むけど止まりたくなくて
なんとかのりきってやる~~ヽ(#`Д´)ノって
がんばっていた時!
!ふと!
あ~(*´∀`)
これ~(*´∀`)
一本橋だぁ(*´∀`)
って教習を思い出して
懐かしがってみたり・・(●´艸`)フ゛ハッ
そんなことを考えていたら渋滞ぬけた!
そしてそろそろ止まって桜島~♪
錦江湾~♪
眺めるぞ~o(*^▽^*)o
と思って後ろにいた旦那を
ミラー越しに見ようとした瞬間!!!
バシューε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)o!!
・・(゚□゚)・・
思いっきりぬかれた・・・
もー!!
たさくらじま~~~
きんこうわん~~~
見たかったのに~~(怒`・ω・´)ムキッ
もうこうなったら・・・
ε=怒ε=怒ε=怒ε=怒ε=( メ`ω´)/ コラ!マテ-!
待ちやがれーε=ε=ε=(((怒゚Д゚)ノノ
ですよ★-(・ε・)-☆
しばらく走ったところでまた渋滞。
私はふつーにいけたけど
旦那の1200は低速ないから
大変なのがミラー越しに見てて
よくわかる・・・ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
そしてしばらく走り
苦手な坂道発進も思いっきりふかし ('ω'*)アハ♪
旦那に笑われながらも通り過ぎ
無事帰宅(o^ ^o) /

ただいまぁ~
桜島と錦江湾は残念だったけど
天気も良く楽しかった~(○´∀`○)ノ
またいくぞー!
次はぶっちぎってやる・・・(○´艸`)
ただいまぁ~って家に入って
私 「ごめんね、遅くなって・・・(。・人・`。))ゴメンネ」
息子「・・・もう少し遅く帰ってくればよかったのに~(´・ω・`)」
なんですと?(*゚□ ゚*)
息子さんも成長しているようです・・・(*´・ω・)ノ
↓ポチッ お願いします ( ´艸`)

にほんブログ村
2012年02月09日
2012年01月29日
突然、旦那が!!!
車庫へ連れて行った。
前回も同じことをがあり見事に裏切られ・・・
もしかして今回こそは???(●´艸`)ヾ
やはりスクリーン?(●´艸`)ヾ
もっとすごいサプライズ??キャッ(/д\*))((*/Д\)キャッ
と、わくわくo(´∇`*o)(o*´∇`)oしながら電気を付けると・・・

(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!
旦那のバイクが (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
変わってる~ (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
えっと
確か・・・シルバーでしたよね?
スズキさんでしたよね?
なんで青くてカワサキなんだ~
ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
しかも排気量UP ↑ ↑してるし ヽ(∴`┗Д┛´)ノ彡コラーッ!

ここにカワサキさんが2台並ぶとは思ってもいなかったから
とにかく何してもびっくり w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
ここまでびっくりするのには
旦那の理想のバイク像は
カワサキではないと私は
思っていたから。
とりあえず旦那の心の変化についていけない私でした(・・?)
ちなみにちょっと前まではこんなかんじ

↓ポチッ お願いします ( ´艸`)

にほんブログ村
2012年01月20日
驚愕の事件・・・
なにがなんだかわからず??
もしかして私のバイクに素敵なサプライズでも~ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
と、かなり期待しつつバイクを前からジロジロ。
何も変わってないがね~ ε=(怒゚Д゚)ノノ!!!!!!
って少々怒り気味にバイクの横まできたら
こんなんが!!!

ん?
んん??
よーく見てみると・・・

江頭1

江頭2
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
サプライズってこれか!
ロングスクリーンじゃなかったんだー(-д-;)

しかもこの江頭さん・・・
ドーンって書いてある(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ところで!これ・・
いったい私にどうしろって・・・。
どうしようもないから

こちらにまとめてみました( ̄w ̄)Ψ
でもでもこれが私の目印になったらどうしよー(*゚ロ゚)!!
マズイマズイ(*゚ロ゚)!!
↓よかったらお願いします ( ´艸`)

にほんブログ村
2012年01月20日
私が悪いのです(lll-ω-)
外にでてみたら暖かい(●´艸`)
バイクで出かけたい虫がウズウズ・・・ψ(`∇´)ψ
でも、子供が1時間半後には帰ってくる~。
でもでも、1時間半もあればくるりとまわってこれるじゃーんψ(`∇´)ψ ψ(`∇´)ψ
思い立ったら早い私。
急いで準備してバイク出して
ピューε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!
相変わらず、歯止めのきかない母です。
それでそれで・・
今日はいつものところをふらりと走っていたら
いきなりのエンスト・・・Σ(゚Д゚|||)
止まるときにすーっとエンストするのですが
今回ではっきりわかった~!!!
バイクが悪いのではなく、悪いのは私(lll-ω-)
勝手にバイクのせいにしてました(lll-ω-)
ごめんね バイクさんゴメ━━━゚(ノД`゚)゚。━━━ン!!
ほかにも反省事項はいっぱいあったけど
とりあえず気持ちよく楽しく走れた(●´艸`)フ゛ハッ
あー楽しかったー(●´艸`)
また走ろっとψ(`∇´)ψ
↓よかったら・・・ お願いします ( ´艸`)

にほんブログ村
2012年01月06日
いまさらですが
ちょっと気になることが・・・。
初めてのバイクだしノーマルだから
こんなものだろうと思っていたけど
最近、何気に旦那に話をしたら
旦那も同じことを思っていた。
っていうか、旦那は思っていても
私のバイクだし言わなかったんだろうけど(-ω-、)ヾ
ところで何が気になってるのかといいますと・・・
アクセルのあそびが多い(‐”‐;)
そんな話をした夜、旦那は私のアクセル調整をしてくれていたみたい。
どーもです(pq´v`*)ァ-㌧♪
次の日、雨が降っていたので
車庫でアクセルの調子を進んだりバックしたりをくり返して確認(`・ω・´)ノ ァィ

明らかにすぐつながるようにはなったけど
狭い車庫ではいまいちよくわからないので
晴れて暖かい日に乗っちゃうぞ~(`・ω・´)ノ ァィァィ

↓ポチッ お願いします ( ´艸`)

にほんブログ村
2011年12月29日
プチおでかけ
今日はとってもいい天気。
風は強くないし久しぶりにタンデムでおでかけすることに。
私のバイクでのタンデムは初めてだなぁと思いながら
支度をしていると
もう、準備万端!!でバイクにまたがって待っている旦那。
ちょっと、あなた!薄着でないの??(‐”‐;)
まぁ、私じゃないし・・・
いっか!で出発!ε=┏(*`>ω<)┛
少し風は冷たいけどお日様照ってるから
心地よい~ヾ(´▽`*;)ゝ"
しばらく揺られて目的地に到着!
これから襲撃!!(▼▼)/
ではなく、振込です。
5分ほどで用事終了!
ぼちぼち帰りましたとさ。。。ヾ(´▽`*;)ゝ"
と普通に帰ると思いきや
薄着の旦那のとんでもない暴挙っぷり(;・д・)
一区間だけ高速に乗りました。
いきなり券をもらっても、ぶ厚いグローブだから
指の自由がきかず
ぽっけに入れる時間もくれないから券を持ったまま
高速突入!!!!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
この券って曲げたらいけないのよね?(;゚□゚)アワワ
だから、ぎゅっと握ったらだめだよね?(゚□゚;)アワワ
とか、いろんなことを考えていたら
あっさり料金所で高速終了。
意外と楽しくて降りるの残念(・ε・`*) ...
お金はさすがにグローブ外して渡して
またグローブつけるまで待っててくれましたが。。。
銀行に行くだけなのにこんなサプライズが待っていたなんて。
次のプチお出かけはどこ行こう!?
↓ポチッ お願いします ( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク
にほんブログ村
2011年11月18日
とにかく楽しかった
バイクでおでかけ!のために買ったバッグに
いろいろ詰めて
わくわくしながら出発!
これから1時間半ほどのツーです。
寒さ対策でネックウォーマーと
ひざまである靴下はいて行ったけれど
途中の峠で寒くなり・・・
ブルブル・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
寒さ対策・・・甘かった・・・。
ひざまでの靴下ではなく
レギンスやスパッツをはいてくれば良かったと後悔しつつも
戻る時間はないので進みます!
いつもは車で通り慣れた道なのにバイクで走ると全然違う!
空気の冷たさや景色、
どこかのお宅の煮物の匂い~(*´∀`*)
すべてが新鮮
いろんなことに感動しながら最後の峠。
ここも寒い。
ここは緩やかなカーブがいくつも続くとこ。
少し心配だったけど、
走ると意外に走りやすい。
いろんな課題もみえたし・・・。
面白かった。
峠を下るとお店まですぐ~。

到着。
出水のぽけっとっておみせです。
近くから撮っちゃってしっかりお店が入ってないなぁ。
それにしても変わってなくてうれしい。
どきどきしながらお店へ。
こんにちは~って言って入ったら
お店の奥さんが「あら~お久しぶり~」って
10年ぶりくらいにきたのに覚えていてくれているなんて!!!!ヽ( ´¬`)ノ !
これも感動(TωT)ウルウル
ぜんぜん、変わってないからすぐわかったよ~と言われ
いや~゚。(*^▽^*)ゞ なんて照れていたら
昔勤めていたとこの上司が登場!
あまりにもいろんなことがあるから
どっきりか!?と疑うくらい・・・。
そしてそして・・・おたのしみの珈琲

いつものようにブレンド珈琲を頼んだら
濃いめ?普通?薄め?っていつものように奥さんが聞いてくれます。
濃いめが好きなので濃いめで!と注文。
いい~かんじに深くて濃くておいしいんですよ~。
奥さんとも昔の上司ともゆっくり話して楽しい時間を過ごせました。
また絶対、くるぞ!と思いながら帰路へ。
帰りはさすがに寒くはなかったけれど
鹿児島市内は灰がすごかった~。
バイクも私もバッグもすべて真っ白。
ザラザラ。
家に帰って拭いてあげよう!と思ったけれど
帰りついてゆっくりしたら
昼寝しちゃったよ(´-ω-`;)ゞポリポリ
夜、しっかりきれいにしました!
初の峠越えでしたが、楽しかった!
待ちに待ったお出かけだったからか
とにかく楽しかった!
珈琲もやっぱりおいしかった。
また、近いうちに昼間ツーに・・・。
↓ポチッ お願いします ( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク

にほんブログ村
2011年11月05日
タンデム
まだタンデムはできません。
なのに私の後ろに乗りたがるやつが!!!

挑戦的に後ろ向き。
これが当たり前!なにか文句でも?と言わんばかりに
とどかっと座って余裕さえ漂わせてる~。

さすが我が家の最年長は違う。
この余裕、私にもください。。
今日も天気が悪く、バイクさん放置。

いつになったら乗れるかなぁ
↓ポチッ お願いします ( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク

にほんブログ村
2011年10月31日
振り返って4
天気は晴れ!
教習中、大型二輪の教習の人がたくさんいたから
卒検にも何人かきているだろうし~
2番目くらいに検定だったらいいなぁ~
なんて思いながら教習所へ行き
検定の説明を受ける部屋へ行くと
大型二輪の卒検受けるの私一人・・・。
一人じゃぁねぇ。

いきなりの乗りではないですか!
かなりへこんでいたけれど
場内を見渡すと場内教習している車は1台!
普通車のみ!
大型もリフトも動いてない!
あ~走りたい放題~!
誰かに気を使うことなく走れる♪と思ったら
緊張も和らぐ

検定員は教習してもらったことのない先生。
初めて話をするけど、楽しい先生。
この時点でかなりリラックス

検定の注意事項を聞いてさっそく検定の準備。
先生が準備している間、もう乗ることが最後になるだろう
CB750を後ろから前から横からまじまじと見て
乗りやすいバイクだったなぁ~としみじみする余裕あり

先生の準備が終わり早速検定始まり。
ウインカーの消し忘れだけは要注意!と自分に言い聞かせてスタート!
一番最初は坂道発進ok→指示速度ok→S字もクランクもok→
急制動も今日は余裕で止まれたok→
スラローム・・・ふらついたけどあたってない。タイムは?ok?→
一本橋タイムは?ok?→
波状路ゆっくり~ゆっくり~を心がけて。タイムは?・・・ok?→
課題のタイムはわからなかったけど
とりあえずすべて終えて発着所へ。
降りるまでが検定なので手順通り確認して降りる。
終わった~!!!!!
結果はどうであれ、終わったことで開放感~

あとは待合室で結果を待つだけ!
待つだけ・・
待つだけ・・・
結果は合格でした

普通自動二輪も楽しかったけど
大型自動二輪教習もかなり楽しかった。
だからまた、卒業するのがちょっぴりさびしい

次、何で通おうかなぁ~なんて考えてしまった・・・。
ドライビングスクールがあるようなのでそちらに行ってみようかな。
振り返ってみて、やっぱりあっという間に終わったなぁというのが感想。
しばらくは大型へのステップアップはせず、
今のZRXをしっかり乗ろう!と思ってます。
しばらく天気もいいようなので
どこかへふらりとでかけよっかなぁ


にほんブログ村
2011年10月29日
振り返って3
今回は大型自動二輪教習5日目。
2段階の4時間目。
この日も2時間乗ります!
振り返って書いているから毎日教習のようですが
だいたい2日、3日おきぐらいに教習は入っていたような・・・。
この5日目は前回の教習より1週間以上あいたので
大型の感覚なくなった!?と少し心配しながら教習所へ。
この日も担当の先生は違う~
担当の先生変えないで!とお願いしてたのに~
しかも・・・
この人にだけはあたりたくないと思っていた先生・・・(ごめんね、先生)
見た目だけで判断するのは非常によくないことだけれど
この先生、すれ違っても挨拶しないし
いつもしかめっつら
メガネをかけていて二輪の先生のわりに
色が白い。
きついこと言いそうな雰囲気満点
だからあたりたくなかった・・・のに
教習原簿をください!と先生に言われたときに
心の中で「あなただけには渡しません」と
思いながらも素直に原簿を渡す。
先生より「外周を走ってから、検定コースを走ります
ついてきてください」と言われ緊張と
久しぶりのCB750でフラフラ走行
あまりに緊張していたのか
先生が「2速に入れて」って言っているのに
右のウインカー出したり・・・
日本語・・・聞き取れなくなっていました
こんなときって!こんなときって!
ワラってごまかしとけ!と
ヘラっとワラって
なんとかその場はクリア!?
その後もウインカーの消し忘れがひどく
何度も先生に指摘されまくり
そんな事をしながら1時間目は終了。
もうこの時点で帰りたいのですが
この日も2時間しっかり教習。
2時間目も、やっぱり検定コースを走ります。
大型教習はとにかく教習時間が少ない。
なので検定コースをしっかり走って覚えないと!
この時間は先生の後をついていくのではなく
先生が横を走ります
横から言われると指示が的確なんだけどけっこう辛い。
先生の加速について行けず
併走しているはずの先生が結局前を走っています
スラロームはパイロンに当たるし
一本橋は大型教習で初!落ちるし
波状路は早すぎるし・・・
ダメダメ~
ダメダメ~なうちに教習終了。
ハァ~
今回は反省ポイントが盛りだくさん!
いったいどうなることやら・・・。
そして引き続き、大型自動二輪教習6日目
2段階の6時間目
えーっと今回は教習最終回にしたい・・・。
と思いながら教習所へ。
そんな事を思っているせいかかなり緊張
まだ卒検ではないのに・・・。
1時間目は検定コースの確認&
課題(1本橋&スラローム&波状路)の確認。
まぁ、どれもずばぬけてうまくもないかわりに
まずくもない!との評価
まぁ、普通が最高なんだよね
私としてはスラロームがうまくできず、気になっているんだけど
先生は特に気になっていないようで
特にアドバイスもなく終了!
検定コースで気になるところを先生に聞いて1時間目は終了。
2段階の7時間目
みきわめです。
とうとうこの時間がやってきました
検定コースを2コース走ります。
卒検通りに最初からバイクを降りるまで
しっかりやってみました。
先生の評価はどうかなぁと
ドキドキしながら待っていると
先生がOK!!って
やったー
もう卒検受かったくらいの大喜び~。
あと細かいところのチェックでこの時間は終了。
なんとかみきわめも終了!
卒検の申し込みをして帰りました。
次回は卒検。

にほんブログ村
2011年10月28日
振り返って2
今回は大型自動二輪教習3日目。
この日も2時間乗ります!
そしてそして・・・1段階のみきわめでーす!
1時間目、検定コースを通りながら
ウインカーや確認、速度、
S字、クランク、急制動、坂道発進
スラローム、一本橋、波状路・・・
一通りすべてのことをやりました。
一本橋、スラロームで安定したいのと
波状路で速度をゆっくり・・・ゆっくり・・・
したいのですが、そんな余裕がなくてできない

でもでもなんとかクリアしたようです

ということで1段階なんとか終了。
1段階は5時間で終わり。次は2段階へ~。
次の時間・・・2段階の1時間目は
さっそく、コースを走ります。
先生が横で走ってくれてコースの説明や
ウインカーを出す位置や確認、ポイントなどを
教えてくれます。
何ヶ月か前に教習したので
なんとかコースは覚えてます!
まだコースを覚えているうちに教習来て良かった

今回は1コースをひたすら回ります!
タイムも先生がしっかり計っています。
なんだか、普通二輪の時と違う。
今日出来なくても明日できれば・・・
なんて軽いノリではない雰囲気。
そもそも大型教習は時間が少ないから
ゆーったり教習やっている場合ではないのかな。
必死になっていたら2段階の1時間目終了。
さぁ~て引き続き4日目の大型自動二輪の教習です
この日も2時間乗りました。
2段階の2時間目。
さっそく検定コースを走ります
検定コースは普通二輪も大型二輪もここの自動車学校は変わらないらしく
数ヶ月前にここで教習&検定をうけているから
頭の片隅になんとなぁく残っています。
そのコースを走ります。
ただ!!!
メリハリのある運転を心がけるように!との事。
普通二輪を持っているわけで
その上の免許ともなると普通に操作できるのはあたりまえ。
直線もしっかり加速、減速して
なんとなぁくの運転はNGです!
そりゃそうだ!と頭の中ではわかっているけれど
交差点を右折、次の信号を左折・・・って思っていると
ダラダラ走りになっていたり
相変わらず、ウインカーの付けっぱなし・・・。
ほかのことに気を取られるとすぐこんな感じ。
ひたすら検定コースを細かい指摘を受けながら
グルグルまわった時間でした。
そして2段階の3時間目
恐怖のシュミレーター・・・
気持ち悪くなるから大嫌い。
大型にもシュミレーターがあるんだ!と
びっくりしたのですが
大型も危険予知は必要!
恐る恐る走ってグダグダで終了

普通二輪の教習で二輪は車より速度が遅く見える!
だから、それをふまえながら右折しようとする車がいたら
相手が止まらないかも!?と過剰かもしれないけど
注意して走るようにしています。
実際、私が走っているのに曲がってくる車もいるし
割りこんでくる車もいるし・・・。
(単にマナーがわるいだけだったりして・・・)
まぁ、頭に入れとけばあわてる必要ないかなぁと。
危険予知、難しいけど大切。
そんなかんじで3時間目終了。
大型自動二輪教習の2段階は7時間。
スムーズにいけばあと4時間。
いったいどうなることやら~。

にほんブログ村
2011年10月27日
振り返って・・・
突然ですが・・・
大型自動二輪教習を振り返って覚えている範囲で
ブログに綴ってみようとおもいました。
普通自動二輪の教習を受けた教習所へまたまた思いつきでGO~!
普通二輪はなんとか足がついたけど大型二輪となれば
それよりもシートの高さは高いはず!
152cmでちびっこだから入校を断られたらどうしようぅぅ
と勝手な心配をよそに
教習所へ申し込みはスムーズに終了!
入校日、しっかり説明を聞いて終了!
教習1日目1時間目は
普通二輪のときと同じ
引き回し?と起こし?
とりまわしと引き起こしでした。
あ~そういえばこんなことしたなぁ~
と思いながらそのときより重いバイクを
おす・・おす・・・
なんとかOK
そして問題の引き起こし。
やはりここが問題。
重い。とんでもなく重い
先生が少し手を貸してくれてなんとか起こす。
先生: はぁ~い、大丈夫ですね~
私: 一人で起こせないんですがいいですか~?
先生:ほんのちょっとしか力入れてないでーす!大丈夫でーす!
う~ん、先生のこんなところステキ
その後は、CB750でひたすらコースをグルグル
少し慣れてきたころに急制動。
ひさしぶりの急制動でどこでアクセルもどすのか
ブレーキどこから?の状態で突っ込んで
キーっと止まったから先生が慌ててました。
気を取り直して何度か急制動。
大型って良く止まる~!
ここで1時間目終了。
続いて2時間目で~す。
2時間目は1本橋とスラローム。
1本橋は10秒以上かけて渡るんだけど
フラフラで落ちそうだったから駆け抜け7秒
後ろブレーキ使ってないのに失速する~って思ったら
クラッチ握ってたで9秒。
何度か練習してたら11秒までなんとか乗れたのでOK
そしてこれまた問題のスラローム。
7秒以内なのですが・・・
目線、アクセル操作・・・難しい。
最初、7秒をきることができなかったけど
何度もしつこく練習していたら最後6秒5でOK
これで1日目の教習は終了!
引き続き2日目。
今回も教習は2時間です。
まず1時間目は1本橋とスラロームのおさらいと
大型教習ででてきた波状路
でこぼこを5秒以上で通過です。
しかも立ったままで!!!
ありえないのですが、とにかく練習あるのみ!
最初、5秒以内でとおりすぎればいいのかと思って
駆け抜けたら、
先生:オフ車じゃないんだから・・・
私:早くじゃないんですか・・・
も~、こんな状態ですが練習!練習!
ここも半クラ重要です!
あと、姿勢。
立つというだけで緊張してなにがなんだか
わからないまま通り過ぎ・・・
なんどか通ると5秒ギリギリでOK
ここで1時間目終了。
なんと!2時間目は~
苦手なやつがやってきました
こいつは普通二輪のときにもコテンパにやられたやつです
そんな嫌なやつとは
ビックスクーターというやつです。
みなさん、簡単にスイ~と乗ってますが
なんとも苦手・・・。
車体は見渡せず、重くて大変
普通にトコトコ走る分にはいいけれど
それでスラロームや一本橋を渡りなさい!って先生。
でも、教習は義務なのでしょうがないで~す。
パーッとやっちゃって終わらせよう!で何度か
スラロームと一本橋を通ってあっさり終了。
あ~怖かった。
その後はCB750でS字とクランク。
ここも半クラ重要!そしてバランス!
スイスイ進んじゃうから後ろブレーキを使いながら
通過~
ここで今回の教習は終了。
いっぱいいっぱいだけど、教習楽しいなぁ
1段階はあと1時間。
次はみきわめ。
とりあえず、2日目まで。
次は3日目をお送りします~。
さぁ~て無事、みきわめ通ったでしょうか???
にほんブログ村