2017年05月16日
結果から言いますと
なんとも不甲斐ないレースでした(>_<)
本当は恥ずかしすぎる内容なので書くのを躊躇したけれど
これは自分に対しての戒めとして。
須杭チャンピオンシップ2017。
春の陣(←これは勝手に私が付けましたm(__)m)
今回のレース前々日に猛烈な雨が降り
コースは水没。
前日にテントを張りに行き
コースを見ると、まだ流れていました。

そんな中、レース運営の方々が
水が引いたところからコース整備を行っていました。
そのみなさんのご尽力もあって
当日は良い天気で
コンディションはマディではあったけど
走れるまでになっていました。
朝はこんなにきれいなバイクと私(笑)

練習走行ではなんとか走れるかな?というくらいだったのですが、
1ヒート目。行ってはいけない深い水溜りへ入りコケル。
しかも旦那の目の前…。
なんとか復帰してしばらく走り続けるも
轍にはまりコケル。
もうこのころには腕足共にパンパン。
体力、持久力の無さを痛感。
なんとかゴールでした。

2ヒート目。
路面も少しは乾いてきて走りやすくなってきたかな?と思いきや、
ところどころにある深い轍と
ぐちゃぐちゃになった水溜まりに苦戦。
もう何度コケタかわからないくらいコケル。
あまりにもコケ過ぎて自分にキレる(笑)
普段は足つきがよくないから
スタンド無しではエンジンをかけられないのだけれど
この日、キレた私は怒りでキックしてエンジンかけられる(笑)
そしてなんとかなんとかゴール。
もうレース内容は反省ばかり。
今回、全然ダメな自分を再確認できたと
ポジティブに考えて次から頑張ろう...。
そしてコースをレース前日や当日の朝早くから
皆さんが走れるように必死になって
整備をしてくださった運営の方々には
大変感謝です。
ありがとうございました。
応援してくださった方々からもたくさん元気をもらいました。
ありがとうございました。
それにしてもよくコケタ。
そして洗濯を頑張った。
本当は恥ずかしすぎる内容なので書くのを躊躇したけれど
これは自分に対しての戒めとして。
須杭チャンピオンシップ2017。
春の陣(←これは勝手に私が付けましたm(__)m)
今回のレース前々日に猛烈な雨が降り
コースは水没。
前日にテントを張りに行き
コースを見ると、まだ流れていました。

そんな中、レース運営の方々が
水が引いたところからコース整備を行っていました。
そのみなさんのご尽力もあって
当日は良い天気で
コンディションはマディではあったけど
走れるまでになっていました。
朝はこんなにきれいなバイクと私(笑)

練習走行ではなんとか走れるかな?というくらいだったのですが、
1ヒート目。行ってはいけない深い水溜りへ入りコケル。
しかも旦那の目の前…。
なんとか復帰してしばらく走り続けるも
轍にはまりコケル。
もうこのころには腕足共にパンパン。
体力、持久力の無さを痛感。
なんとかゴールでした。

2ヒート目。
路面も少しは乾いてきて走りやすくなってきたかな?と思いきや、
ところどころにある深い轍と
ぐちゃぐちゃになった水溜まりに苦戦。
もう何度コケタかわからないくらいコケル。
あまりにもコケ過ぎて自分にキレる(笑)
普段は足つきがよくないから
スタンド無しではエンジンをかけられないのだけれど
この日、キレた私は怒りでキックしてエンジンかけられる(笑)
そしてなんとかなんとかゴール。
もうレース内容は反省ばかり。
今回、全然ダメな自分を再確認できたと
ポジティブに考えて次から頑張ろう...。
そしてコースをレース前日や当日の朝早くから
皆さんが走れるように必死になって
整備をしてくださった運営の方々には
大変感謝です。
ありがとうございました。
応援してくださった方々からもたくさん元気をもらいました。
ありがとうございました。
それにしてもよくコケタ。
そして洗濯を頑張った。
Posted by みっき at 10:08│Comments(0)
│バイク