2017年08月11日
婆と母と息子の夏休み旅4日目
さぁ、旅も最終日です!
朝はゆっくりと出発。
まず向かった先は
島原城!

復元されてる立派なお城です。
100名城の本を買っていたので
受付でスタンプをもらいます!
初のスタンプゲットが島原城!

お城の中は島原の歴史資料館になっています。
去年、お城にはたくさん行ったので
去年この本と出会っていたら…と思ったけれど
去年は下調べという事で!
また行けばいいのですー(≧∀≦)
島原城の目の前には島原駅があります!

立ち寄らなかったけれど
お城と同じくとても立派な駅でした!
そしてそして島原を南下して
たどり着いたところは

原城。
ここは
島原の乱の最終激戦地。
幕府軍の総攻撃で一揆軍は全滅。
そして原城は徹底的に破壊されたそうです。
今ではそのような激戦があったとは
思えないくらい静かで穏やかな場所です。
4日間、長崎を堪能してきました!
でも4日ではまだまだ
まわりきれない、長崎!
軍艦島もまた次、上陸したいし
中華街も亀山社中跡も雲仙・普賢岳も
またまた行くぞ!長崎!
それにしても楽しかった(≧∀≦)
朝はゆっくりと出発。
まず向かった先は
島原城!

復元されてる立派なお城です。
100名城の本を買っていたので
受付でスタンプをもらいます!
初のスタンプゲットが島原城!

お城の中は島原の歴史資料館になっています。
去年、お城にはたくさん行ったので
去年この本と出会っていたら…と思ったけれど
去年は下調べという事で!
また行けばいいのですー(≧∀≦)
島原城の目の前には島原駅があります!

立ち寄らなかったけれど
お城と同じくとても立派な駅でした!
そしてそして島原を南下して
たどり着いたところは

原城。
ここは
島原の乱の最終激戦地。
幕府軍の総攻撃で一揆軍は全滅。
そして原城は徹底的に破壊されたそうです。
今ではそのような激戦があったとは
思えないくらい静かで穏やかな場所です。
4日間、長崎を堪能してきました!
でも4日ではまだまだ
まわりきれない、長崎!
軍艦島もまた次、上陸したいし
中華街も亀山社中跡も雲仙・普賢岳も
またまた行くぞ!長崎!
それにしても楽しかった(≧∀≦)
2017年08月09日
婆と母と息子の夏休み旅3日目
さーて、本日の長崎は!
雨(´・ω・`)
今日は軍艦島へ行く予定なのに…
ホテルの窓から外を見ると風と雨が激しい…
かなり心は折れながら受付を済ませ
船着場へ。

なんとも派手な船^ ^
こちらで軍艦島へ。
船に乗り込んで案内の方より
「本日は波が高く風もあるので
上陸が危険と判断されたら
軍艦島に上陸はできません」と。
上陸するにはいくつかの条件があって
波の高さや風速、視界
あと船長さんが危険と感じた場合は
上陸できないのです。
今日の海はうねりがひどかった(´・ω・`)

上陸ができず、軍艦島のまわりを回る
周遊に変更でした(´・ω・`)
ゆっくりと軍艦島のまわりを回りながら
ガイドの方が詳しく説明をしてくださったり
帰りの船内でDVDを見せてくれて
島での生活の様子がよくわかりました。

残念だったけど、また次上陸する楽しみが
一つ増えたという事で(≧∀≦)
その後は、先週テレビで見た
カプチーノをいただきに(≧∀≦)

坂本龍馬と

こちらは…
そう!岩崎弥太郎!(≧∀≦)
坂本龍馬バージョンは知っていたけど
岩崎弥太郎バージョンがあるとは!
美味しかったです!
お腹が満たされたところで
お次は出島。
ここからは時間がなくて駆け足で回っております。


長崎といえば、シースクリーム

ようやく出会え、いただきました!
とても優しい味!
スポンジは柔らかくてフワフワ(≧∀≦)
クリームはあっさりで
上に乗っている桃が甘くて美味しい!
これって絶妙なバランスだと思います。
あと2個はぺろりだな(≧∀≦)
そして諫早駅で列車を見放題?!

かもめと

しろいかもめ

シーサイドライナー

これは…?

島鉄
いろんな列車がいて楽しみました!
という事で本日は終了。
明日まで長崎を楽しみます!
雨(´・ω・`)
今日は軍艦島へ行く予定なのに…
ホテルの窓から外を見ると風と雨が激しい…
かなり心は折れながら受付を済ませ
船着場へ。

なんとも派手な船^ ^
こちらで軍艦島へ。
船に乗り込んで案内の方より
「本日は波が高く風もあるので
上陸が危険と判断されたら
軍艦島に上陸はできません」と。
上陸するにはいくつかの条件があって
波の高さや風速、視界
あと船長さんが危険と感じた場合は
上陸できないのです。
今日の海はうねりがひどかった(´・ω・`)

上陸ができず、軍艦島のまわりを回る
周遊に変更でした(´・ω・`)
ゆっくりと軍艦島のまわりを回りながら
ガイドの方が詳しく説明をしてくださったり
帰りの船内でDVDを見せてくれて
島での生活の様子がよくわかりました。

残念だったけど、また次上陸する楽しみが
一つ増えたという事で(≧∀≦)
その後は、先週テレビで見た
カプチーノをいただきに(≧∀≦)

坂本龍馬と

こちらは…
そう!岩崎弥太郎!(≧∀≦)
坂本龍馬バージョンは知っていたけど
岩崎弥太郎バージョンがあるとは!
美味しかったです!
お腹が満たされたところで
お次は出島。
ここからは時間がなくて駆け足で回っております。


長崎といえば、シースクリーム

ようやく出会え、いただきました!
とても優しい味!
スポンジは柔らかくてフワフワ(≧∀≦)
クリームはあっさりで
上に乗っている桃が甘くて美味しい!
これって絶妙なバランスだと思います。
あと2個はぺろりだな(≧∀≦)
そして諫早駅で列車を見放題?!

かもめと

しろいかもめ

シーサイドライナー

これは…?

島鉄
いろんな列車がいて楽しみました!
という事で本日は終了。
明日まで長崎を楽しみます!
2017年08月08日
婆と母と息子の夏休み旅 2日目
今日は朝ゆっくりと起き
ゆっくり出発!
そして行きたかったバイオパークへ!
その前にたまたま通りかかった
西海橋公園へ。


西海橋の下にうず潮ができるというので
見てきました!
橋の下が歩道になっていて渡れます。
私達が見たときは潮の流れがゆっくりで
たまーにゆるーいうず潮ができる程度でした。
激しいうず潮を見たかったなーと思いながら
本命のバイオパークへ!

ここは、いっぱい動物に触れ合える動物園。

歩いているといろんな動物に出会えます^ ^


こんなに近くでカピバラにも会えます。
カピバラって意外と大きい(≧∀≦)
そして大人しくてかわいい!

フクロウにも触れ合えます!
たくさん歩いていろんな動物と会えて
とても楽しい動物園でした^ ^
そしてお次は長崎市内。
早めにホテルにチェックインして
大浦天主堂とグラバー園へ。


ハートの石は見つけられなかったのは
残念だったけど
ドレスに着替えて記念撮影ができたので良かった(≧∀≦)

楽しかったけど暑かった〜。
グラバー園、中学校の修学旅行以来に
行ったんだけど、変わってたわ。

エスカレーターができてサクサクと
一番上まで行けました!
すごいよー。まわりの景色を楽しみながら
登れたもん(≧∀≦)
グラバー園と大浦天主堂を楽しんで
歩き回った後は
そう!ちゃんぽん!
ちゃんぽん発祥のお店でちゃんぽんを
いただきました(≧∀≦)
魚介や野菜たっぷり入っておいしー!


お腹いっぱいでホテルへ帰りました(≧∀≦)
今日もいっぱい長崎を満喫!
明日も楽しむぞー!
あー、バイオパーク、楽しかった♪

ゆっくり出発!
そして行きたかったバイオパークへ!
その前にたまたま通りかかった
西海橋公園へ。


西海橋の下にうず潮ができるというので
見てきました!
橋の下が歩道になっていて渡れます。
私達が見たときは潮の流れがゆっくりで
たまーにゆるーいうず潮ができる程度でした。
激しいうず潮を見たかったなーと思いながら
本命のバイオパークへ!

ここは、いっぱい動物に触れ合える動物園。

歩いているといろんな動物に出会えます^ ^


こんなに近くでカピバラにも会えます。
カピバラって意外と大きい(≧∀≦)
そして大人しくてかわいい!

フクロウにも触れ合えます!
たくさん歩いていろんな動物と会えて
とても楽しい動物園でした^ ^
そしてお次は長崎市内。
早めにホテルにチェックインして
大浦天主堂とグラバー園へ。


ハートの石は見つけられなかったのは
残念だったけど
ドレスに着替えて記念撮影ができたので良かった(≧∀≦)

楽しかったけど暑かった〜。
グラバー園、中学校の修学旅行以来に
行ったんだけど、変わってたわ。

エスカレーターができてサクサクと
一番上まで行けました!
すごいよー。まわりの景色を楽しみながら
登れたもん(≧∀≦)
グラバー園と大浦天主堂を楽しんで
歩き回った後は
そう!ちゃんぽん!
ちゃんぽん発祥のお店でちゃんぽんを
いただきました(≧∀≦)
魚介や野菜たっぷり入っておいしー!


お腹いっぱいでホテルへ帰りました(≧∀≦)
今日もいっぱい長崎を満喫!
明日も楽しむぞー!
あー、バイオパーク、楽しかった♪

Posted by みっき at
20:18
│Comments(0)
2017年08月08日
婆と母と息子の夏休み旅初日の続き
佐世保バーガーを食べ
近くの海上自衛隊佐世保史料館に寄りました。


1階から6階までに海軍の歴史や
海上自衛隊の歴史を詳しく展示してありました。
見所満載!
そこを出てお次は
九十九島水族館 海きらら。

九十九島の海を再現した水族館だそうです。
そうだからか、身近なお魚がたくさんいて
特にクラゲはいろんな種類が展示してありました。

キラキラして綺麗でした!
暑かったけど今日もたくさん楽しみました!
近くの海上自衛隊佐世保史料館に寄りました。


1階から6階までに海軍の歴史や
海上自衛隊の歴史を詳しく展示してありました。
見所満載!
そこを出てお次は
九十九島水族館 海きらら。

九十九島の海を再現した水族館だそうです。
そうだからか、身近なお魚がたくさんいて
特にクラゲはいろんな種類が展示してありました。

キラキラして綺麗でした!
暑かったけど今日もたくさん楽しみました!
2017年08月07日
婆と母と息子の夏休み旅
今年も夏休みがやってきました!
宿題もたくさん出たけれど、夏は思いっきり遊ぶ事も必要!という事で
去年に引き続き、お出かけしてきます^ ^
今年は母と息子に婆も同行。
母と息子に連れ回されて
疲れるのではないかと
出かける前から心配されています。が!
みんなで楽しんできたいと思います。
そして、旅初日のお出かけ先は…

佐世保バーガー!
そう!今年は長崎を楽しんできます!
ちなみにハウステンボスはなしでーす(≧∀≦)
宿題もたくさん出たけれど、夏は思いっきり遊ぶ事も必要!という事で
去年に引き続き、お出かけしてきます^ ^
今年は母と息子に婆も同行。
母と息子に連れ回されて
疲れるのではないかと
出かける前から心配されています。が!
みんなで楽しんできたいと思います。
そして、旅初日のお出かけ先は…

佐世保バーガー!
そう!今年は長崎を楽しんできます!
ちなみにハウステンボスはなしでーす(≧∀≦)