2011年10月29日

振り返って3

今回は大型自動二輪教習5日目。

2段階の4時間目。


この日も2時間乗ります!

振り返って書いているから毎日教習のようですが

だいたい2日、3日おきぐらいに教習は入っていたような・・・。

この5日目は前回の教習より1週間以上あいたので

大型の感覚なくなった!?と少し心配しながら教習所へ。

この日も担当の先生は違う~うるうる

担当の先生変えないで!とお願いしてたのに~うるうる

しかも・・・

この人にだけはあたりたくないと思っていた先生・・・うるうる(ごめんね、先生)

見た目だけで判断するのは非常によくないことだけれど

この先生、すれ違っても挨拶しないし

いつもしかめっつらプンプン

メガネをかけていて二輪の先生のわりに

色が白い。

きついこと言いそうな雰囲気満点

だからあたりたくなかった・・・のにプンプン

教習原簿をください!と先生に言われたときに

心の中で「あなただけには渡しませんべー」と

思いながらも素直に原簿を渡す。

先生より「外周を走ってから、検定コースを走ります

ついてきてください」と言われ緊張と

久しぶりのCB750でフラフラ走行げんなり

あまりに緊張していたのか

先生が「2速に入れて」って言っているのに

右のウインカー出したり・・・ビックリ

日本語・・・聞き取れなくなっていましたアウチ

こんなときって!こんなときって!

ワラってごまかしとけ!と

ヘラっえーっと・・・とワラって

なんとかその場はクリア!?

その後もウインカーの消し忘れがひどく

何度も先生に指摘されまくり汗

そんな事をしながら1時間目は終了。



もうこの時点で帰りたいのですが

この日も2時間しっかり教習。

2時間目も、やっぱり検定コースを走ります。

大型教習はとにかく教習時間が少ない。

なので検定コースをしっかり走って覚えないと!

この時間は先生の後をついていくのではなく

先生が横を走りますダッシュ

横から言われると指示が的確なんだけどけっこう辛い。

先生の加速について行けず

併走しているはずの先生が結局前を走っています汗

スラロームはパイロンに当たるし

一本橋は大型教習で初!落ちるし

波状路は早すぎるし・・・

ダメダメ~

ダメダメ~なうちに教習終了。

ハァ~うわー

今回は反省ポイントが盛りだくさん!

いったいどうなることやら・・・。



そして引き続き、大型自動二輪教習6日目

2段階の6時間目


えーっと今回は教習最終回チョキにしたい・・・。

と思いながら教習所へ。

そんな事を思っているせいかかなり緊張汗

まだ卒検ではないのに・・・。

1時間目は検定コースの確認&

課題(1本橋&スラローム&波状路)の確認。

まぁ、どれもずばぬけてうまくもないかわりに

まずくもない!との評価困ったな

まぁ、普通が最高なんだよね

私としてはスラロームがうまくできず、気になっているんだけど

先生は特に気になっていないようで

特にアドバイスもなく終了!

検定コースで気になるところを先生に聞いて1時間目は終了。




2段階の7時間目


みきわめです。

とうとうこの時間がやってきました

検定コースを2コース走ります。

卒検通りに最初からバイクを降りるまで

しっかりやってみました。

先生の評価はどうかなぁと

ドキドキしながら待っていると

先生がOK!!って

やったーウインク

もう卒検受かったくらいの大喜び~。

あと細かいところのチェックでこの時間は終了。

なんとかみきわめも終了!

卒検の申し込みをして帰りました。

次回は卒検。

 



 








にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(バイク)の記事画像
結果から言いますと
原付オフロードミーティング2017
ごちゃごちゃ
雨が降ってるこんな日は
新人さん
5月の総括
同じカテゴリー(バイク)の記事
 結果から言いますと (2017-05-16 10:08)
 原付オフロードミーティング2017 (2017-05-05 21:54)
 ごちゃごちゃ (2016-10-23 14:00)
 雨が降ってるこんな日は (2016-10-09 13:49)
 新人さん (2016-09-01 22:06)
 5月の総括 (2016-06-01 11:21)

Posted by みっき at 12:31│Comments(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
振り返って3
    コメント(0)