2011年04月09日
掘ったどー!
もう4月。
そろそろあれがでてないかしら?
と裏の山へ探検に行くと…(゚Д゚≡゚Д゚)
あったー!YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
今年初のたけのこー!

あ〜何してたべよう〜( ̄w ̄)Ψ
いろいろ頭に浮かんできて
それだけで顔がにやける( ̄ー ̄)ニヤ...
あぶないあぶない。
たけのこに会えるなんて春だなぁ。
そろそろあれがでてないかしら?
と裏の山へ探検に行くと…(゚Д゚≡゚Д゚)
あったー!YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
今年初のたけのこー!

あ〜何してたべよう〜( ̄w ̄)Ψ
いろいろ頭に浮かんできて
それだけで顔がにやける( ̄ー ̄)ニヤ...
あぶないあぶない。
たけのこに会えるなんて春だなぁ。
Posted by みっき at 20:42│Comments(8)
この記事へのコメント
みっきさん
もうそんな季節ですか~
我家も私の父や母が毎年楽しみにしている竹の子掘りです
今年も沢山取りに行きますよ~
そうそう、今年は我家のチビよろしくお願いします~~
もうそんな季節ですか~
我家も私の父や母が毎年楽しみにしている竹の子掘りです
今年も沢山取りに行きますよ~
そうそう、今年は我家のチビよろしくお願いします~~
Posted by 海翔パパ at 2011年04月09日 22:13
いよいよたけのこの季節になりますよね!今年もたけのこ三昧になりそうな気配です。楽しみなところです!
そんな私は懲りずに真幸に出没しましたが、列車の合間にわらびとりをしました。サンダルで行ける範囲でも、一気に袋いっぱいとれました。
そんな私は懲りずに真幸に出没しましたが、列車の合間にわらびとりをしました。サンダルで行ける範囲でも、一気に袋いっぱいとれました。
Posted by キエーボ at 2011年04月10日 07:50
まだまだ朝晩寒いですが、しっかり春はきています(^^)
たけのこ掘り、虫はいやですが楽しいですね〜。
今年は息子くんと同じ組になれて大喜び&心強く思います(^^)
こちらこそ、親子共々よろしくおねがいしますm(__)m
たけのこ掘り、虫はいやですが楽しいですね〜。
今年は息子くんと同じ組になれて大喜び&心強く思います(^^)
こちらこそ、親子共々よろしくおねがいしますm(__)m
Posted by みっき at 2011年04月10日 18:26
キエーボさん
我が家も三昧になりそうです(^^)
真幸もありますか!
この前、大畑では見ましたよ!
この時期、山の幸がふんだんにあり幸せです〜(^^)
我が家も三昧になりそうです(^^)
真幸もありますか!
この前、大畑では見ましたよ!
この時期、山の幸がふんだんにあり幸せです〜(^^)
Posted by みっき at 2011年04月10日 18:31
わぁ~、たけのこぉ~~~
大好きです!
でも北海道には竹林がないので、
買って食べるしかありません。
タケノコ堀りって面白そう~。
やってみたいですよ~。
大好きです!
でも北海道には竹林がないので、
買って食べるしかありません。
タケノコ堀りって面白そう~。
やってみたいですよ~。
Posted by COCOマミー at 2011年04月13日 17:58
COCOマミーさん
え!!
北海道は竹林がないんですか!!
コチラは竹の子ランドですよ!
ゆでてないのでよければ、送りますよ!ホントに!
え!!
北海道は竹林がないんですか!!
コチラは竹の子ランドですよ!
ゆでてないのでよければ、送りますよ!ホントに!
Posted by みっき
at 2011年04月25日 18:32

竹林は北海道の南に若干あるらしいですが、
多分寒いところじゃ育たないんでしょうね。
北限、どこか調べてみたら函館なんですって。
多分寒いところじゃ育たないんでしょうね。
北限、どこか調べてみたら函館なんですって。
Posted by COCOマミー at 2011年04月30日 15:48
COCOマミーさん
へぇ~、寒いところでは竹は育たないのですね。
勉強になりました。
函館の竹の子、おいしそうですね(^^)
へぇ~、寒いところでは竹は育たないのですね。
勉強になりました。
函館の竹の子、おいしそうですね(^^)
Posted by みっき
at 2011年04月30日 20:26
