2010年03月09日

SL人吉~

先週の日曜日はSL人吉に乗ってきました。

下りの熊本→人吉は完売で

上りの人吉→熊本がなんとか一席とれただけ・・・。

今年も去年に引き続き、SLは大人気のようですね~。

切符が一枚なので私と息子が乗ることに。


旦那はというと・・・

SLに乗っている私達を写真で撮りたい!と言い

さっさと人吉駅を出て行きました・・・。


さて!それはいいとして

去年、息子は乗ったことがあるので得意気に

車内を案内してくれました。

一通り見て満足した私は

レトロな雰囲気の車内でゆっくりしたかったのですが

息子は、1号車と3号車にある展望ラウンジを行ったりきたり・・ダッシュ

SL人吉~ こちらは1号車の展望ラウンジ

なかなか後ろを見る機会はないので子供だけでなく大人も楽しめますね!

3号車の展望ラウンジは蒸気機関車のすぐ後ろで

機関車をじっくり見れます。

車掌さんや客室乗務員さんがとても優しく

息子はいろいろ話をしたり質問をしていました。

その中で、「蒸気機関車はなんで石炭で動くの??」って

質問したら、その乗務員さんが

「次、駅で止まったら機関士さんに聞いてみよう!」と

びっくり提案!

お仕事中に大丈夫かな~と心配しながらも

機関士さんに聞きに行くと

「石炭を燃やして、ボイラーにある水を温めて・・・」と

やさしく教えてくれました!


そんな楽しいこともありながら、新八代駅までくると

車内にいっぱいいた乗客も少なくなり・・・

動きすぎたからか息子の元気なくなり・・・

ゆっくり熊本まで行くことに成功!

そして、そして熊本駅に入る直前

あそ1962と出会いました。

駅に入る少しの間、SL人吉とあそ1962は並ぶのですが

このとき、あそ1962には

「今年もいっしょにはしろうね!」のカードを持った乗客が!!!

そんな粋な事もしているのですね!

SL人吉にも乗れて、あそ1962も見れて

息子は大感激でした。

客室乗務員さんに

「また、絶対乗るからね~」と言ってSLを降りた息子。

SL人吉って子供だけでなく、大人も楽しめるなぁと思いました。



ところで、後で息子に、

「どうしてSLは動くんだったかな?」と聞くと

「蒸気だよ!蒸気!」

・・・。

そりゃ、最終的には蒸気で動くけど細かい話を今日は

機関士さんから聞いたじゃん!

細かく私にも説明してください。











同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
2日目
感謝ヽ(´▽`)/
ん?新車両?
短い旅に
花電車(^-^)
わかりにくいけど(;´д`)
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 2日目 (2015-05-04 13:08)
 感謝ヽ(´▽`)/ (2013-03-24 23:13)
 ん?新車両? (2013-03-07 08:20)
 短い旅に (2013-01-07 13:58)
 花電車(^-^) (2012-10-24 11:01)
 わかりにくいけど(;´д`) (2012-08-14 13:33)

Posted by みっき at 21:03│Comments(0)鉄道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SL人吉~
    コメント(0)