スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年09月01日

食欲の秋!到来!

毎年恒例となりつつある、栗拾いに今年も行ってきました~栗


落ちている栗を拾うだけなので、そんなに大変ではありません。


でも、栗といえば皮むきが重労働・・げんなり


次の日がゴミ出しの日だから、今日中に栗の皮をむかなきゃ・・・とか


いろんな事を思いつつ、夜に覚悟を決めてチマチマ皮むき。


旦那も参加して初めは、「栗が大きいね~にっこり」とか


「小さいほうがおいしいかな~ハート」なぁ~んて


話しながらの作業だったのですが、


1時間もすれば、皮むきに必死になり二人、黙って内職状態見下ろす


2時間半かかってようやく作業終了。


この日は、これで力尽き、次の日調理することに・・・。


次の日、栗といえば!栗ご飯!ということで


栗をふんだんに使った炊き込み栗ご飯、かんせ~いパチパチ
 
 























う~ん、いいにお~い!


早速、いただきま~すラヴ


















 盛りすぎ・・・?

栗は甘くておいし~。


2時間半、皮むき頑張ったかいがあった~!!!



また拾いに行きたいなぁ。  


Posted by みっき at 09:34Comments(6)

2009年07月28日

みそラーメン

昨日は、息子がお泊り保育だったのと

旦那の帰りが遅かったので?前から行きたかった

いっちゃんラーメンさんへダッシュ

このラーメン屋さん、お友達からおすすめ!と言われて

前から気になっていたところ。

お店も綺麗だし、お店のおじさんやおばさんもニコニコしてて

人が良さそうにっこり

そして、おすすめのみそラーメンを注文ラーメン

今回もおいしそうで写真を撮ることを忘れてた・・・ガーン
お店の写真をいただきました。

もうこれで何回目だっけ???そろそろ学習しなきゃならないぞ!


見た目の色よりスープはあっさりで少しピリリとしておいしい!

野菜もたっぷり入っているし、麺もぷりぷりでこれまたおいしい!

辛いのが好きな人のために辛みそ?見たいなものも一緒に持ってきてくれるので

辛いもの好きな私はたっぷり入れていただきました~ウインク

おいし~ラヴ 

スープも完食とはいかなかったけれどそれなりに?いただきました。

ここはいろんな取材もよく来ているみたいで壁にいろいろ貼ってありました。

鹿児島のラーメン屋さんの本にも載ってましたよ。

また、次は息子も連れてまたこよ~っと!

  


Posted by みっき at 08:14Comments(4)

2009年07月09日

はまりそう

今日も一日暑かった~汗


昨日も暑くて幼稚園から帰ってきた息子と


近くに出来たサーティワンアイスクリームソフトクリーム車ブー
今、こちらのキャンペーン中でした~DOWN

 







私はベリーベリーストロベリーとクリームソーダとオレンジシャーベットソフトクリーム


息子はバニラとマスクメロンとレモンシャーベットソフトクリーム



あまりのおいしさに写真をとるのを忘れちゃいました。(いつも忘れてますね~)



とっても冷たくて~おいしいので出来ることなら毎日通いたい~ラヴ  


Posted by みっき at 21:13Comments(1)

2009年06月25日

流れてる~

もうかなり昔・・・

私が子供の頃

新し物好きな父が買ってきた

家庭用そーめん流し機
 見た目もかなりシンプル。

一度か二度、使った記憶があるけれど

これがあったことはすでに忘れてました。



このソーメン流し機、実家へ行ったときに


息子が「そーめん流しに行きたい!」と言っていたら


母が「それじゃ~」と立ち上がったので


「連れていってもらえる~♪」とワクワクしていたら・・・





「そうめん流し機があるから使う?」


ん?




そうめん流しに行くのではなくて自宅でそめーんを流せと・・・。


まぁ、せっかくなので、もらってきました。


ずいぶんと昔のものなので動くかどうか心配しながらスイッチオンゲンコツ


ブオーンってかなり音は大きいけれど流れてる。


息子は初めて見るそうめん流し機に大喜びラヴ



早速、そうめん流し機を使ってそーめんをいただきました。



興奮してはしゃぎすぎた息子が水をこぼしたり、


タレをこぼしたりナドナド・・・



いろんな事があったけど楽しかったにっこり



楽しいけれど、片付けや場所をとるので


いつまで我が家の食卓にそーめん流し機が登場するかな~。





  


Posted by みっき at 12:32Comments(5)

2009年05月26日

食べちゃった☆

今日のランチはリビングかごしまの5月16日号に載っていた


「リビング坦々麺セット」にっこり

食べたい気持ちが強すぎて、またまた食べる前に写真を撮るのを忘れた・・・。


前回、激辛テリーヤキバーガーを食べてから数日後・・・


リビング鹿児島を見ていたら「ピリッとくる刺激がたまらない!」という文字!!!


これもまた、5/29まで1日50食の限定。


なぁ~にぃ~辛くて、限定~??


限定&辛い物好きな私の心にスイッチが・・・ピカッ


すぐ、辛い物好きなママ友にメールをすると、すぐOKの返事がにっこり


やった~ラヴラヴ ということで食べてきました!



黒胡麻か白胡麻か選べるのですが私は黒胡麻、ママ友は白胡麻。



黒胡麻はけっこう胡麻とひき肉の味がしっかりして濃厚でした。



白胡麻は香辛料がきいていてまろやかな味でした。


ピリッとするけどそんなに辛くないので辛さが苦手な人でも食べられそうウインク


坦々麺とご飯と棒餃子(これもおいしかった~ムフッ)とアイスウーロンがついて


700円!!


かなりお得なランチです。


今回のお店は、紅虎餃子房ドルフィンポート鹿児島店で~す。






まだまだこれからも辛い物探検は続く・・・ニヤリ




   


Posted by みっき at 15:55Comments(4)

2009年01月19日

ずっしり

週末はちょっとお出かけしてきました車ブー
そのお出かけの途中に寄ったマックで見つけた物・・・

クォーターパウンダー!

 

鹿児島では発売されていないのですよね~。
どんな味でどんな物なのか夫婦で興味津々でした。

中身は・・・

  とにかくデカイ!オモイ!ビックリ

ジューシーでとても食べ応えのあるハンバーガーでした。

もちろん!おいしかったですよにっこり


  


Posted by みっき at 09:00Comments(0)

2008年09月27日

運動会の予習

来月、息子の幼稚園で運動会があります。

運動会といえば ”お弁当” 

今年のお弁当のメニューはまだほとんど決まっていませ~んアウチ

メニューはこれから少しずつ考えていくことにして、

とりあえず作ろうと思っているいなり寿司に今日は挑戦です!!!

と言っても、揚げはお店で買ってきました~。

中に入れる酢飯を作って入れるだけです。

お昼前に、息子と作ってみました。

 ↑ ご飯が熱いのでうちわで扇いで冷ましてくれています。

 
↑ なんとかできたけど味のほうはどうでしょう??

少し、酢が足りないかな~。

まぁ、今回は試しということで・・・。  


Posted by みっき at 17:29Comments(5)

2008年09月10日

今が旬



2日くらい前から、旦那が「秋刀魚が食べたい!食べたい!」と
言っていたので今日の晩御飯は、今年初の秋刀魚です~魚

何で2日もほおっておいたかというと明日、燃えるごみの日だから~。
うちはハラワタは食べないのでどうしても生ゴミとして出てしまうのです。

いつもは魚焼き機で焼くけれど、今日は思い切って七輪にチャレンジしてみようかなウインク


大丈夫かな・・・えーっと・・・

  
タグ :七輪秋刀魚


Posted by みっき at 15:30Comments(2)

2008年04月12日

たまねぎ

 旦那のお父さんがたくさんタマネギを持ってきてくれましたラヴ
 こんなにたくさんのたまねぎをすぐには食べれないので葉っぱを
 おとして茎?の部分を紐で結んで影に干しておきます。

 その作業をこれから子供としようと思っていたら
 そこへ旦那がやってきた。
 すると子供は裏切って旦那とどこかへ・・・ガーン
 一緒にするって約束したばかりなのに・・・うるうる

 おいしいたまねぎのためにお母さんはがんばりますグー










 とってもやわらかそうなたまねぎ・・・。まずはこれで何を作ろうかな~?
 
 近くを通った近所のおばちゃんはサラダにしなさいって言ってたから、
 サラダしよっとニヤリ  


Posted by みっき at 16:27Comments(4)

2007年11月13日

早くできないかなぁ


  先日、旦那のお父さんより「柿をくるっでほい」って電話があったので

  さっそくもらいに・・・ 車

  旦那の実家は近いので車で行けばあっという間についちゃいます。

  お父さんが私にくれる柿を袋に詰めてくれている間、おいしそ~な柿だなぁ

  早く帰って食べようムフッって思いながら見ているとお父さんが一言「渋かど」 ひょえー

               そのままでは食べれませ~ん げんなり

               でも、せっかくもらったので干し柿にすることに ウインク

  皮をむいて紐で結んで雨の当たらないところに吊るすだけにっこり
 
  とっても簡単ハート

  あとは出来上がるのを待つだけ・・・ ラヴ

  作ったばかりなのに早くたべたくてしょうがない私でしたげんなり    


Posted by みっき at 09:03Comments(4)

2007年10月14日

運動会

今日は、息子が通ってる幼稚園の運動会ダッシュ運動会といえばお弁当にっこり

土曜日から買出しや下準備で大忙しアウチ

今日の朝は、四時起きでがんばりましたZZZそのかいあって「おいしい!」って言って食べてくれましたにっこり

ありがとう・・・うるうる今年の運動会は親子共、初めての運動会で少し緊張気味。

しっかりできるかな?なんて心配してたけど案外さっくり

おゆうぎやかけっこをしていて成長してるんだなぁと感激うるうる

さすがに緊張したり走ったりで帰ってきたら親子して昼寝でしたZZZ

お弁当作りは大変だったけど楽しい運動会でしたウインク

これから毎年の運動会が楽しみだなぁムフッ   


Posted by みっき at 20:37Comments(0)

2007年10月11日

食欲の秋

 

 今日は先週買ったさつまいもで焼き芋でーすパチパチ

 七輪と焼き芋つぼを出してきてさっそく焼くぞ!!と張り切っていたけど

 火が熾らないしずく火熾しを使っているのにもかかわらず熾きないガーン

 春から七輪使ってなかったから炭がしけっちゃったかなぁ~なんて

 炭のせいにしながら火熾しで炭をだいぶあぶってようやく火が熾きたラヴ

 七輪は結婚してから使うようになったのでまだまだ修行がたりず、

 しかも自己流なので、いつも火を熾すのにうちわをバサバサしたりと一苦労うるうる

 もう少し火の熾し方を勉強しないと・・・メモ

 とりあえず火を熾せばあとは待つだけ。

 たまに様子を見ながら芋を返してあげるとおいしい焼き芋の出来上がりハート 

 幼稚園から帰ってきた息子と突然やってきた妹とおいしくいただきましたムフッ

 ほかほかで甘くてとってもおいしーラヴ

 ←携帯電話で撮ったのであまりおいしそうに見えないけれどおいしいでした。

 ほんとに焼き芋つぼは使い方簡単でいい仕事します肯く

 はまって何度も作って食べ過ぎないようにしなきゃウインク  


Posted by みっき at 14:15Comments(2)