たかな2
あまりの多さになかなか手が出せずにいた高菜にようやく挑戦です。
インターネットでいろいろ作り方を調べてみたけれど何がよいのかわからないまま
とりあえず塩をまぶして漬けたあと揉んでみました。
すると物凄く黒い汁がたくさん出るわ出るわ・・・
この黒い汁はアクみたいですね~。
揉んでしんなりしたたかながいいにおいだったので少しかじってみたら・・・すごい渋みでした
つまみ食い大失敗・・・
最初はこの樽にいっぱいだったたかなはしんなりして
こんなに少なくなりました。
最後はたかな漬けの素をまぶしてあとはじーっと待ちます。待ちます。
これであとはおいしいたかな漬けが出来るはずだけれど、お塩の分量がよくわからなかったのと
作り方がこれでよかったのかよくわからないのでどうかな?
うまくできますように・・・
ところでうちには漬物用の重しがないのです。
今まで漬物を漬けることもそんなになかったのであまり気にせず
いろんな物で代用してきたのですがそろそろ買い時ですね。
今、我が家の高菜には何が重石となってのっているのかというと・・・
ジャーン
お正月に箱で買ったジュースが重石です・・・。
重石、早く買わなきゃ!
関連記事